Ep.071 日本の課題を人的資本経営から見る《ゲスト森本康仁さんと語る》Part3

SONOSTA ~投資、金融、経済を楽しみながら考えるポッドキャスト~
SONOSTA ~投資、金融、経済を楽しみながら考えるポッドキャスト~
Ep.071 日本の課題を人的資本経営から見る《ゲスト森本康仁さんと語る》Part3
/

日本の組織を見たときの女性管理職の割合の低さ、意思決定プロセスの問題、対話の重要性などについて取り上げました。


◆参考リンク

企業の女性管理職の割合12.7% 厚労省「国際的には低い水準」 | NHK | 厚生労働省

MonotaRO社長に田村咲耶氏「4〜5年で売上高2倍に」 – 日本経済新聞

DE&Iの推進(ダイバーシティ, エクイティ&インクルージョン) | 従業員との関わり | エーザイ株式会社

高校野球の“非常識な部分”を変える…甲子園優勝!慶應義塾・森林監督が語る「慶應に課せられたミッション」


◆ゲスト

森本 康仁 (Yasuhito Morimoto) @c_mory_

元小学校教員。セブ島での3年間の経験を経た後、日本に戻り企業の組織課題を支援。2022年末に会社員をやめて独立。時を同じくして軽井沢に転居した。現在は屋号「きづきくみたて工房」にて人と組織の成長の支援に取り組む。「今時代が必要としている学びの場の創造」がテーマ。

■きづきくみたてファシリテーター森本康仁


◆パーソナリティ

しげ (Shigehisa Murakami) @cool_warm

株式会社ファインディールズ代表取締役/GOB Incubation Partners CFO/iU情報経営イノベーション専門職大学客員教授。学生時代は経済学を専攻。金融機関で不良債権投資、プロジェクトファイナンス、ファンド投資業務等に従事した後、スタートアップや地域の中小企業のファイナンスの支援等行う。2021年12月に初となる著書「決算書ナゾトキトレーニング 7つのストーリーで学ぶファイナンス入門」(PHPビジネス新書)を出版した。

ファインディールズ Fine Deals Inc.

会計とファイナンスで読むニュース の記事一覧

決算書ナゾトキトレーニング 7つのストーリーで学ぶファイナンス入門

まさき (Masaki Endo) @mskpogo

ゲーム会社→EdTechスタートアップ転職→非上場大企業勤務ののち、ビジネス系フリーランスを経て、2020年に合同会社エンドオブオーシャンを創業。2023年から6年ぶりに企業の勤め人になる。

合同会社エンドオブオーシャン


*番組の更新情報はTwitter (@endofocean) でも配信しています。よろしければフォローください。

*番組へのおたよりは、こちらのGoogle Formsからお願いします!どうぞお気軽に〜!
https://forms.gle/L1Ti3AbhDaxv274VA

Ep.070 プロ野球を人的資本経営から考える《ゲスト森本康仁さんと語る》Part2

SONOSTA ~投資、金融、経済を楽しみながら考えるポッドキャスト~
SONOSTA ~投資、金融、経済を楽しみながら考えるポッドキャスト~
Ep.070 プロ野球を人的資本経営から考える《ゲスト森本康仁さんと語る》Part2
/

人的資本経営の視点からプロ野球をとらえ、フィードバックとフィードフォワードを積極的に活用する重要性を考えました。


※森本さんがエピソード配信後に重要な情報を加えたnoteを書いてくださったのでぜひこちらもご覧ください。

ソノスタ第2回「人的資本経営をプロ野球から考える」でちゃんと話せてなかった人的資本経営の最大のポイント

 


◆参考リンク

横浜DeNAベイスターズ

DeNAとTBS、球団譲渡で正式合意 – 日本経済新聞

横浜DeNAベイスターズ公式チャンネル – YouTube

横浜DeNAベイスターズ ファンフェスティバル2023

空気のつくり方 単行本 – 2016/8/30 池田 純 (著)

元阪神・岡田彰布氏が語る時代に即した育成法「秀でているところを伸ばす」 | NIPPON EXPRESS「侍ジャパン」応援特設サイト


◆ゲスト

森本 康仁 (Yasuhito Morimoto) @c_mory_

元小学校教員。セブ島での3年間の経験を経た後、日本に戻り企業の組織課題を支援。2022年末に会社員をやめて独立。時を同じくして軽井沢に転居した。現在は屋号「きづきくみたて工房」にて人と組織の成長の支援に取り組む。「今時代が必要としている学びの場の創造」がテーマ。

■きづきくみたてファシリテーター森本康仁


◆パーソナリティ

しげ (Shigehisa Murakami) @cool_warm

株式会社ファインディールズ代表取締役/GOB Incubation Partners CFO/iU情報経営イノベーション専門職大学客員教授。学生時代は経済学を専攻。金融機関で不良債権投資、プロジェクトファイナンス、ファンド投資業務等に従事した後、スタートアップや地域の中小企業のファイナンスの支援等行う。2021年12月に初となる著書「決算書ナゾトキトレーニング 7つのストーリーで学ぶファイナンス入門」(PHPビジネス新書)を出版した。

ファインディールズ Fine Deals Inc.

会計とファイナンスで読むニュース の記事一覧

決算書ナゾトキトレーニング 7つのストーリーで学ぶファイナンス入門

まさき (Masaki Endo) @mskpogo

ゲーム会社→EdTechスタートアップ転職→非上場大企業勤務ののち、ビジネス系フリーランスを経て、2020年に合同会社エンドオブオーシャンを創業。2023年から6年ぶりに企業の勤め人になる。

合同会社エンドオブオーシャン


*番組の更新情報はTwitter (@endofocean) でも配信しています。よろしければフォローください。

*番組へのおたよりは、こちらのGoogle Formsからお願いします!どうぞお気軽に〜!
https://forms.gle/L1Ti3AbhDaxv274VA

Ep.069 人的資本経営と私《ゲスト森本康仁さんと語る》Part1

SONOSTA ~投資、金融、経済を楽しみながら考えるポッドキャスト~
SONOSTA ~投資、金融、経済を楽しみながら考えるポッドキャスト~
Ep.069 人的資本経営と私《ゲスト森本康仁さんと語る》Part1
/

森本康仁さんを招いて、人的資本経営とは何かを語り、自分のキャリアを資本と捉え価値を高める意味について考えました。


◆参考リンク

きづきくみたて日記

1日1TED

人的資本経営の実現に向けた検討会 報告書 ~ 人材版伊藤レポート2.0~ 令和4年5月 経済産業省

ヒューマン・キャピタル – Wikipedia

リスキリングとは―DX時代の人材戦略と世界の潮流

探究学舎

『ジョブ理論』をやさしく解説、イノベーションには「成功のパターン」がある |ビジネス+IT


◆ゲスト

森本 康仁 (Yasuhito Morimoto) @c_mory_

元小学校教員。セブ島での3年間の経験を経た後、日本に戻り企業の組織課題を支援。2022年末に会社員をやめて独立。時を同じくして軽井沢に転居した。現在は屋号「きづきくみたて工房」にて人と組織の成長の支援に取り組む。「今時代が必要としている学びの場の創造」がテーマ。

■きづきくみたてファシリテーター森本康仁


◆パーソナリティ

しげ (Shigehisa Murakami) @cool_warm

株式会社ファインディールズ代表取締役/GOB Incubation Partners CFO/iU情報経営イノベーション専門職大学客員教授。学生時代は経済学を専攻。金融機関で不良債権投資、プロジェクトファイナンス、ファンド投資業務等に従事した後、スタートアップや地域の中小企業のファイナンスの支援等行う。2021年12月に初となる著書「決算書ナゾトキトレーニング 7つのストーリーで学ぶファイナンス入門」(PHPビジネス新書)を出版した。

ファインディールズ Fine Deals Inc.

会計とファイナンスで読むニュース の記事一覧

決算書ナゾトキトレーニング 7つのストーリーで学ぶファイナンス入門

まさき (Masaki Endo) @mskpogo

ゲーム会社→EdTechスタートアップ転職→非上場大企業勤務ののち、ビジネス系フリーランスを経て、2020年に合同会社エンドオブオーシャンを創業。2023年から6年ぶりに企業の勤め人になる。

合同会社エンドオブオーシャン


*番組の更新情報はTwitter (@endofocean) でも配信しています。よろしければフォローください。

*番組へのおたよりは、こちらのGoogle Formsからお願いします!どうぞお気軽に〜!
https://forms.gle/L1Ti3AbhDaxv274VA

Ep.068 経済学を学べるおすすめ書籍《経済学推し》後編

SONOSTA ~投資、金融、経済を楽しみながら考えるポッドキャスト~
SONOSTA ~投資、金融、経済を楽しみながら考えるポッドキャスト~
Ep.068 経済学を学べるおすすめ書籍《経済学推し》後編
/

引き続き、経済学推しについて。経済学を学ぶと儲かるのかという話をしつつ、経済学おすすめ書籍を挙げてもらいました。


◆参考リンク

マンキュー入門経済学(第3版) 単行本 – 2019/9/27

スティグリッツ入門経済学 第4版 単行本 – 2012/3/23

クルーグマン マクロ経済学 第2版 単行本 – 2019/9/6

経済学的思考のセンス―お金がない人を助けるには (中公新書) 新書 – 2005/12/20

競争と公平感―市場経済の本当のメリット (中公新書) 新書 – 2010/3/1

NUDGE 実践 行動経済学 完全版 単行本 – 2022/11/17

ヤバい経済学 [増補改訂版] 単行本 – 2007/4/27

この世で一番おもしろいミクロ経済学――誰もが「合理的な人間」になれるかもしれない16講 単行本(ソフトカバー) – 2011/11/26

世界最高峰の経済学教室 単行本(ソフトカバー) – 2023/7/6


◆パーソナリティ

しげ (Shigehisa Murakami) @cool_warm

株式会社ファインディールズ代表取締役/GOB Incubation Partners CFO/iU情報経営イノベーション専門職大学客員教授。学生時代は経済学を専攻。金融機関で不良債権投資、プロジェクトファイナンス、ファンド投資業務等に従事した後、スタートアップや地域の中小企業のファイナンスの支援等行う。2021年12月に初となる著書「決算書ナゾトキトレーニング 7つのストーリーで学ぶファイナンス入門」(PHPビジネス新書)を出版した。

ファインディールズ Fine Deals Inc.

会計とファイナンスで読むニュース の記事一覧

決算書ナゾトキトレーニング 7つのストーリーで学ぶファイナンス入門

まさき (Masaki Endo) @mskpogo

ゲーム会社→EdTechスタートアップ転職→非上場大企業勤務ののち、ビジネス系フリーランスを経て、2020年に合同会社エンドオブオーシャンを創業。2023年から6年ぶりに企業の勤め人になる。

合同会社エンドオブオーシャン


*番組の更新情報はTwitter (@endofocean) でも配信しています。よろしければフォローください。

*番組へのおたよりは、こちらのGoogle Formsからお願いします!どうぞお気軽に〜!
https://forms.gle/L1Ti3AbhDaxv274VA

Ep.067 経済学とは何か《経済学推し》前編

SONOSTA ~投資、金融、経済を楽しみながら考えるポッドキャスト~
SONOSTA ~投資、金融、経済を楽しみながら考えるポッドキャスト~
Ep.067 経済学とは何か《経済学推し》前編
/

しげさんの持ち込みテーマで、経済学とはなにか&学ぶ面白さについて、経済学を「推す」目線で語りました。


◆参考リンク

公民 (教科) – Wikipedia

追い貸しとは

推し – Wikipedia

ベッカー(Gary Stanley Becker)(べっかー)とは? 意味や使い方 – コトバンク

スティーヴン・レヴィット – Wikipedia

『ヤバい経済学』から学ぶ 「既成概念に囚われずに考える」こと


◆パーソナリティ

しげ (Shigehisa Murakami) @cool_warm

株式会社ファインディールズ代表取締役/GOB Incubation Partners CFO/iU情報経営イノベーション専門職大学客員教授。学生時代は経済学を専攻。金融機関で不良債権投資、プロジェクトファイナンス、ファンド投資業務等に従事した後、スタートアップや地域の中小企業のファイナンスの支援等行う。2021年12月に初となる著書「決算書ナゾトキトレーニング 7つのストーリーで学ぶファイナンス入門」(PHPビジネス新書)を出版した。

ファインディールズ Fine Deals Inc.

会計とファイナンスで読むニュース の記事一覧

決算書ナゾトキトレーニング 7つのストーリーで学ぶファイナンス入門

まさき (Masaki Endo) @mskpogo

ゲーム会社→EdTechスタートアップ転職→非上場大企業勤務ののち、ビジネス系フリーランスを経て、2020年に合同会社エンドオブオーシャンを創業。2023年から6年ぶりに企業の勤め人になる。

合同会社エンドオブオーシャン


*番組の更新情報はTwitter (@endofocean) でも配信しています。よろしければフォローください。

*番組へのおたよりは、こちらのGoogle Formsからお願いします!どうぞお気軽に〜!
https://forms.gle/L1Ti3AbhDaxv274VA

Ep.066 金融教育の重要性と難しさ《おたより回》後編

SONOSTA ~投資、金融、経済を楽しみながら考えるポッドキャスト~
SONOSTA ~投資、金融、経済を楽しみながら考えるポッドキャスト~
Ep.066 金融教育の重要性と難しさ《おたより回》後編
/

引き続きのおたより回です。金融教育を家庭でどのように行うかということや持ち家と賃貸の志向の話をしました。


◆参考リンク

後藤達也|note

後藤達也・経済チャンネル – YouTube

「北欧、暮らしの道具店」運営のクラシコム上場へ。年間2000万リーチの高収益D2Cはいかにして生まれたか

【#会計クイズ】大手町のランダムウォーカー (@OTE_WALK) / X

探究学舎

オンラインスクール【深めるコース】9-2月『経済』[探究学舎]

不動産鑑定士とは


◆パーソナリティ

しげ (Shigehisa Murakami) @cool_warm

株式会社ファインディールズ代表取締役/GOB Incubation Partners CFO/iU情報経営イノベーション専門職大学客員教授。学生時代は経済学を専攻。金融機関で不良債権投資、プロジェクトファイナンス、ファンド投資業務等に従事した後、スタートアップや地域の中小企業のファイナンスの支援等行う。2021年12月に初となる著書「決算書ナゾトキトレーニング 7つのストーリーで学ぶファイナンス入門」(PHPビジネス新書)を出版した。

ファインディールズ Fine Deals Inc.

会計とファイナンスで読むニュース の記事一覧

決算書ナゾトキトレーニング 7つのストーリーで学ぶファイナンス入門

まさき (Masaki Endo) @mskpogo

ゲーム会社→EdTechスタートアップ転職→非上場大企業勤務ののち、ビジネス系フリーランスを経て、2020年に合同会社エンドオブオーシャンを創業。2023年から6年ぶりに企業の勤め人になる。

合同会社エンドオブオーシャン


*番組の更新情報はTwitter (@endofocean) でも配信しています。よろしければフォローください。

*番組へのおたよりは、こちらのGoogle Formsからお願いします!どうぞお気軽に〜!
https://forms.gle/L1Ti3AbhDaxv274VA

Ep.065 ファイナンス重視経営の日米比較《おたより回》前編

SONOSTA ~投資、金融、経済を楽しみながら考えるポッドキャスト~
SONOSTA ~投資、金融、経済を楽しみながら考えるポッドキャスト~
Ep.065 ファイナンス重視経営の日米比較《おたより回》前編
/

初めてのおたより回です。沖縄の模合、しげさんの出版の裏話、ファイナンス重視経営の比較などの話をしました。


◆参考リンク

【模合】沖縄の飲酒文化

株式投資型クラウドファンディング | 日本証券業協会

決算書ナゾトキトレーニング 7つのストーリーで学ぶファイナンス入門 (PHPビジネス新書)

一歩先の企業・株価分析ができる マンガでわかる 決算書ナゾトキトレーニング

ダイヤモンド・ビジネス企画

ファイナンス思考 日本企業を蝕む病と、再生の戦略論

日本の経営 アメリカの経営


◆パーソナリティ

しげ (Shigehisa Murakami) @cool_warm

株式会社ファインディールズ代表取締役/GOB Incubation Partners CFO/iU情報経営イノベーション専門職大学客員教授。学生時代は経済学を専攻。金融機関で不良債権投資、プロジェクトファイナンス、ファンド投資業務等に従事した後、スタートアップや地域の中小企業のファイナンスの支援等行う。2021年12月に初となる著書「決算書ナゾトキトレーニング 7つのストーリーで学ぶファイナンス入門」(PHPビジネス新書)を出版した。

ファインディールズ Fine Deals Inc.

会計とファイナンスで読むニュース の記事一覧

決算書ナゾトキトレーニング 7つのストーリーで学ぶファイナンス入門

まさき (Masaki Endo) @mskpogo

ゲーム会社→EdTechスタートアップ転職→非上場大企業勤務ののち、ビジネス系フリーランスを経て、2020年に合同会社エンドオブオーシャンを創業。2023年から6年ぶりに企業の勤め人になる。

合同会社エンドオブオーシャン


*番組の更新情報はTwitter (@endofocean) でも配信しています。よろしければフォローください。

*番組へのおたよりは、こちらのGoogle Formsからお願いします!どうぞお気軽に〜!
https://forms.gle/L1Ti3AbhDaxv274VA

Ep.064 SFと現実が近づく世界の歩き方《AIと生きる》Part4

SONOSTA ~投資、金融、経済を楽しみながら考えるポッドキャスト~
SONOSTA ~投資、金融、経済を楽しみながら考えるポッドキャスト~
Ep.064 SFと現実が近づく世界の歩き方《AIと生きる》Part4
/

SF作品で描かれるAIやロボットがあながちフィクションでも無くなりそうな世界をどう捉えているかの雑談をしました。


◆参考リンク

ターミネーターシリーズ – Wikipedia

スカイネット – Wikipedia

劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス PROVIDENCE

PSYCHO-PASS サイコパス – Wikipedia

ドラえもんチャンネル

マトリックス (映画シリーズ) – Wikipedia

AI時代になぜベーシックインカムが不可欠なのか?|時の話題|三田評論ONLINE

梅田悟司 – Wikipedia

「言葉にできる」は武器になる。 単行本 – 2016/8/1

職場でのAI利用がメンタルに悪影響。孤独から不眠まで、支障をきたす可能性が明らかに | ライフハッカー・ジャパン

AIとの対話で心の状態を改善 進化するメンタルヘルステック | 2021年3月号

ナニワ金融道 4


◆パーソナリティ

しげ (Shigehisa Murakami) @cool_warm

株式会社ファインディールズ代表取締役/GOB Incubation Partners CFO/iU情報経営イノベーション専門職大学客員教授。学生時代は経済学を専攻。金融機関で不良債権投資、プロジェクトファイナンス、ファンド投資業務等に従事した後、スタートアップや地域の中小企業のファイナンスの支援等行う。2021年12月に初となる著書「決算書ナゾトキトレーニング 7つのストーリーで学ぶファイナンス入門」(PHPビジネス新書)を出版した。

ファインディールズ Fine Deals Inc.

会計とファイナンスで読むニュース の記事一覧

決算書ナゾトキトレーニング 7つのストーリーで学ぶファイナンス入門

まさき (Masaki Endo) @mskpogo

ゲーム会社→EdTechスタートアップ転職→非上場大企業勤務ののち、ビジネス系フリーランスを経て、2020年に合同会社エンドオブオーシャンを創業。2023年から6年ぶりに企業の勤め人になる。

合同会社エンドオブオーシャン


*番組の更新情報はTwitter (@endofocean) でも配信しています。よろしければフォローください。

*番組へのおたよりは、こちらのGoogle Formsからお願いします!どうぞお気軽に〜!
https://forms.gle/L1Ti3AbhDaxv274VA

Ep.063 投資をAIに任せてみますか?《AIと生きる》Part3

SONOSTA ~投資、金融、経済を楽しみながら考えるポッドキャスト~
SONOSTA ~投資、金融、経済を楽しみながら考えるポッドキャスト~
Ep.063 投資をAIに任せてみますか?《AIと生きる》Part3
/

AIを使った投資サービス、ロボアドバイザーについてしげさん自身の活用状況も踏まえて今後の可能性を考えました。


◆参考リンク

ロボアドバイザー手数料1%は高いか安いか 「コストをかけずお金を貯めたい」と思う人に | 投資 | 東洋経済オンライン

ウェルスナビ

THEO

谷家衛 – Wikipedia

お金のデザインが目指す未来 〜谷家衛トークセッションより #THEOの生まれた背景

【ナスダック総合】:詳細・チャート – Yahoo!ファイナンス

【S&P 500】:詳細・チャート – Yahoo!ファイナンス


◆パーソナリティ

しげ (Shigehisa Murakami) @cool_warm

株式会社ファインディールズ代表取締役/GOB Incubation Partners CFO/iU情報経営イノベーション専門職大学客員教授。学生時代は経済学を専攻。金融機関で不良債権投資、プロジェクトファイナンス、ファンド投資業務等に従事した後、スタートアップや地域の中小企業のファイナンスの支援等行う。2021年12月に初となる著書「決算書ナゾトキトレーニング 7つのストーリーで学ぶファイナンス入門」(PHPビジネス新書)を出版した。

ファインディールズ Fine Deals Inc.

会計とファイナンスで読むニュース の記事一覧

決算書ナゾトキトレーニング 7つのストーリーで学ぶファイナンス入門

まさき (Masaki Endo) @mskpogo

ゲーム会社→EdTechスタートアップ転職→非上場大企業勤務ののち、ビジネス系フリーランスを経て、2020年に合同会社エンドオブオーシャンを創業。2023年から6年ぶりに企業の勤め人になる。

合同会社エンドオブオーシャン


*番組の更新情報はTwitter (@endofocean) でも配信しています。よろしければフォローください。

*番組へのおたよりは、こちらのGoogle Formsからお願いします!どうぞお気軽に〜!
https://forms.gle/L1Ti3AbhDaxv274VA

Ep.062 AIは雇用を奪うのか?《AIと生きる》Part2

SONOSTA ~投資、金融、経済を楽しみながら考えるポッドキャスト~
SONOSTA ~投資、金融、経済を楽しみながら考えるポッドキャスト~
Ep.062 AIは雇用を奪うのか?《AIと生きる》Part2
/

雇用がAIに奪われるのかというよくある議論についても考えつつ、将棋や格ゲーをテーマにAIの使われ方についても話しました。


◆参考リンク

「AIで仕事がなくなる」論のウソ この先15年の現実的な雇用シフト 単行本(ソフトカバー) – 2018/5/12

労働人口の49%、AI・ロボで代替可能に 野村総研 – 日本経済新聞

「スシロー」には1台250万円の寿司ロボットも! 回転寿司チェーン支えるメーカーの知られざる実力:飲食店を科学する(1/4 ページ) – ITmedia ビジネスオンライン

画像生成AI「Midjourney」の絵が米国の美術品評会で1位に 優勝者「物議を醸すことは分かっていた」 – ITmedia NEWS

実在女性に似てた? 一瞬で消えたAIグラドル「さつきあい」の法的問題

人工知能はどのようにして 「名人」を超えたのか?―――最強の将棋AIポナンザの開発者が教える機械学習・深層学習・強化学習の本質 単行本(ソフトカバー) – 2017/5/11

山本一成 / Issei Yamamoto

将棋電王戦 – Wikipedia

大和証券杯特別対局ボナンザ戦。その2(当日編) – 渡辺明ブログ

われ敗れたり コンピュータ棋戦のすべてを語る (中公文庫) Kindle版

「AIより先に良い手を発見することある」──藤井聡太叡王と将棋AI「Ponanza」山本一成さんが対談(1/2 ページ) – ITmedia NEWS

『ストリートファイター6』体験版、最高レベルCPUの“上手い人間みたいな強さ”にプロが称賛、注目集まる。俺より強いやつがゲームの中にいる – AUTOMATON

梅原大吾 – Wikipedia

AI英会話スピークバディ


◆パーソナリティ

しげ (Shigehisa Murakami) @cool_warm

株式会社ファインディールズ代表取締役/GOB Incubation Partners CFO/iU情報経営イノベーション専門職大学客員教授。学生時代は経済学を専攻。金融機関で不良債権投資、プロジェクトファイナンス、ファンド投資業務等に従事した後、スタートアップや地域の中小企業のファイナンスの支援等行う。2021年12月に初となる著書「決算書ナゾトキトレーニング 7つのストーリーで学ぶファイナンス入門」(PHPビジネス新書)を出版した。

ファインディールズ Fine Deals Inc.

会計とファイナンスで読むニュース の記事一覧

決算書ナゾトキトレーニング 7つのストーリーで学ぶファイナンス入門

まさき (Masaki Endo) @mskpogo

ゲーム会社→EdTechスタートアップ転職→非上場大企業勤務ののち、ビジネス系フリーランスを経て、2020年に合同会社エンドオブオーシャンを創業。2023年から6年ぶりに企業の勤め人になる。

合同会社エンドオブオーシャン


*番組の更新情報はTwitter (@endofocean) でも配信しています。よろしければフォローください。

*番組へのおたよりは、こちらのGoogle Formsからお願いします!どうぞお気軽に〜!
https://forms.gle/L1Ti3AbhDaxv274VA